夏のヘアダメージ対策❗️
こんにちは!Ash駒沢大学の岡田です!
今日は夏に受けやすい髪へのダメージの要因と対策を説明していこうと思います!
○要因1:紫外線☀️
長袖のカーディガンや日焼け止めで肌への日焼けを気にされてる方は多いと思います。
しかし、無防備な髪と頭皮にも着実と紫外線によるダメージが蓄積されてしまいます!
髪に長時間紫外線が当たりすぎると、、
髪のパサつきや乾燥、キューティクルの荒れ、ヘアカラーの褪色
などの原因になってしまいます!
頭皮も分け目やつむじなど、紫外線が受けやすいところは日焼けしたり、頭皮が荒れてしまったりしてしまいます。
髪への紫外線対策1つ目はこちら!
ハレマオ UVカットスプレー ¥1.320-
中身はスプレー噴射になっており髪や頭皮につけることができる日焼け止めです!
SPF50+ PA++++
2つ目は
帽子を被る!です!
男性や女性のショートの方でしたら帽子を被るだけで充分な日焼け対策になります!
髪や頭皮の無防備な状態での外出を控え、夏も美しい髪を保ちましょう✨
○要因2:海やプール🏖
海やプールなどでの、主なダメージな要因は髪の毛が濡れた状態で長時間活動することです!
濡れた状態の髪の毛はキューティクルが開きっぱなしでかなり無防備な状態です。
さらに、プールの場合だと水が塩素消毒などで弱アルカリ性になっているため、普段の入浴などよりキューティクルが剥がれやすくなっています!
そして、海だと濡れた髪に強い紫外線も当たるので要注意です!
キューティクルが開きっぱなしだと、
切れ毛や、強い摩擦ダメージの原因となってしまいます!
対策としては、
水泳キャップを被る、
もしくはアップスタイルのアレンジやお団子で髪を頭頂部付近でまとめてなるべく濡れないようにするなどです!
海やプールでの対策は難しいですが、出来るだけダメージを防ぎ、美しい髪を持続させましょう✨
髪には、
一年中それぞれのダメージの要因があるります。
ヘアケアなどでお困りの方は是非一度ご相談ください🍀
0コメント